|
こんばんは、いつも楽しく拝見しております。
家を建てる話、私も過去に経験しております・・が人それぞれなので
あまり参考にならないかもしれませんが情報までw
私も水回りの設備では色々比較検討したしました。
トイレも色々カタログを首っ引きで見た結果、1階はTOTOのタンクレス、2階はLIXIL(INAX)の
タンクありにしました。2階は工務店さんに水圧の関係があるのでタンクレスよりタンクありの方がいいと言われ、タンクありでも便座カバー開閉が自動で洗浄も自動の少しいいやつにしました。最高グレードになるとSDカード突っ込んで音楽流れるやつとかありましたがwそこまではね・・
あと、洗面台なんかも悩みどころですね・・モデルチェンジが速いのでカタログ見て、店舗行ったら旧モデルだったとかあります。幅とかもいろいろありますし。当方の洗面台のこだわりは、蹴りこみ?っていったっけかな?普通の洗面台ではデッドスペースになる、最下部の土台部分にも収納があるやつにしました。
当方の工務店さんは割と融通が利いて、設備なんかも工務店通さなくても、エンチョーあたりで私が個人で購入したのを取りつけたりもしてくれました。
「施主支給で取り付け」なんて言うらしいですが、玄関の姿見や2階の洗面台やベランダの流しなんかもそれでやってもらいました。 話を振ってみる価値はあると思いますよ・・。
以上、ご参考まで・・
|
|